現役底辺高校生が物申す。

底辺高校生から見た社会って?

勉強が楽しいと思える方法。

今回の記事では、勉強が楽しいと思える方法について教えたいと思います!

 

 

そのまえに、、はじめてブログをご覧いただく方もいるかと思います。

 

なので改めて自己紹介を少しします!

 

底辺高校の2年生

・スポーツ推薦で入学

・授業料に合わない授業の質(もちろんいい先生もいる)

 

もっと詳しく知りたい方はこちらから!

 

 

ko-ko-se-ji.hateblo.jp

 

 

それでは、勉強が楽しいと思える方法を伝授します。

 

え?底辺高校のやつに言われても説得力がない?

 

確かにその通りです。

 

しかしながら、自分は一応底辺高校の中で1桁の順位をとっています。

 

自分が思う勉強が楽しいと思える方法とは、暗記はしないことです。

進学校などの学校へ行っている方、ごめんなさい。。あくまで、自分の意見です。参考程度にご覧ください。)

 

まず、勉強する意味を理解していますか?

 

確かに必要ない授業もあるかと思います。

 

しかし、知識を得るだけじゃなくて、人生を歩む上で必要になってきます。

 

受験で教わった知識を生かして問題を解きますよね?

 

勉強することで、自分自身のこれからにかかってくると理解して一度勉強してみましょう。

 

 

勉強しろ!勉強しろ!と言われていませんか?

 

そのことによって、義務感を覚えてしまうと思います。

 

義務感を覚えてしまったら、また「つまらんことするのかー」とか、マイナスなイメージで『勉強』を考えてしまいます。

 

ちなみにですが、自分は勉強しろ言われて、勉強したことは一度も言われたことがないです。

 

もし言われても「もうやったよ〜」と返します。

 

言われるまえに行動することは、勉強だけでなくいろんなことに当てはまりませんか?

 

嘘をついて「やったよ〜」って言うのはダメですからね?

 

 

興味を持っていることはどんどん知りたいと思いませんか?

 

自分の得意な分野だけでもいいんですよ。新しい知識を取り入れることも勉強です。

 

授業をしっかり受けて、問題が余裕で解けるようになったら、評価に繋がりますよね。

 

また、知らないことをインプットしたら、スキルアップしますよね?

 

これも一つの価値です。

 

勉強が楽しいと思う人は価値を得れるということを知っていると思います。

 

 

インプットした知識はアウトプットしたら、他人の役に立ちます。

 

自分自身も、この記事を読んでくれている人にアウトプットしています。

 

もしかしたら、役に立つ人がいるかもしれないですよね。

 

とても喜びを感じます。

 

このように、役に立つことで喜びを感じることがあります。

 

アウトプットするにはやはり、知識がなければできないですよね。

 

そういうことです。何か学んで他人に還元しましょう。

 

 

何か学校の外で学びたいと思った人もいると思います。

 

けど、学校の勉強についていけない、とか、不登校の時期があって、分からない分野があるのにほったらかしになっていて、分からない分野を使う単元であったりと頭を悩ませることもあると思います。

 

それ解決したくないですか?塾という手ももちろんあります。

 

通信教育だと、人と直接対面せず、学ぶことができます。

 

筆者は底辺高校に通っていてとても授業のスピードが遅く感じ、もっと学びたいなって思い、通信教育で先取りの勉強をしています。

 

こちらは、学年という縛りがなく、小学校高学年から高校生までの教材が揃っており、非常におすすめできます!

 

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン授業について高校生が思うこと

 

明日6月1日から学校が再開するところ、もしくは、もうすでに始まっているところが多いと思います。

 

教室は狭いです。その中で十分な距離を取りましょう。というのは何があるように思います。

 

北九州市の小学校でクラスターが起こったとみられています。

 

私は現役の高校生です。皆、体が大きいです。5月の最終週は分散登校が行われましたが、クラスの半数の登校で、教室は狭くもなく、広くもなくという感じでした。

 

しかし、6月から、通常通りとなり、教室が狭く感じると思います。

 

すでに「密」な状態であるのに「密」にならないようにしましょうと言っています。

 

オンライン授業を行なっていたにもかかわらず、対面授業にしましょう。と

 

できる環境はあるんですよ?できない生徒は学校の端末を使用できると言っています。

 

できない生徒のみが登校した場合は「密」になりませんよね?先生方。

 

オンライン授業にもデメリットはありますが、「学習の確保」と「安全」の両方を確保できるのは、オンライン授業ですよね。

 

文科省には動いてほしいと思います。環境を整備したり、平等な授業時間の確保など

 

 

 

自分自身、あらゆるところで、6月中に学校内クラスターが発生すると思っています。

 

そしてまた休校となり、負の連鎖ですよね。。

 

頭の固い上の人の判断でこれから日本を担っていく人材が失われるかもしれません。

 

いまからもう国の方針は変わることはないでしょう。

 

最大限、感染予防をするしかありません。

 

手洗い、うがい、洗顔、帰宅後すぐにシャワーを浴びるなど、、

 

自らの命は自ら守りましょう。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。皆さん、共に頑張りましょう!

 

 

勉強する意味って?底辺高校生目線で伝えます。

 

底辺高校に通っている高校2年生です。

 

底辺高校の中では一応上位にいます。

 

今回は底辺高校目線から見る勉強する意味について話したい思います。

 

 

 

底辺高校で勉強している人はいるの??

 

はっきり言います。してない人がほとんどです。

 

新型コロナウイルスによる臨時休業期間中も何度か課題が出ました。

 

ほんとに恥ずかしいことに、3-10 とか小学生でも解ける問題もありました。

 

オンライン授業をすると言っても一方的な授業で、動画を見てノートを取らなければならないのに、私に対してノート見せて!など十数件LINEが来ました。正直、めんどくさいし、自分のノートを他人にいとも簡単に見せなきゃいけないんだろうと思いました。

 

 

まあ結局見せたんですけど…

断る勇気がありませんでしたね。

 

 

授業中はどうなの??

 

底辺高校の授業はとてもすごいですよ✩

まず静かになる時間はないと思います。誰かしらは無駄話。

そしてその無駄話に先生も乗っかって話始める。。

 

因数分解なんて使わないなんてよく耳にします。

たしかにそいつらは一生使わないでしょうね。ていうかできないですもん。。

 

しかしこの世の中で数学を研究する人であったりなどは必要かもしれませんよね。

 

99^2 は?と聞かれるかもしれません。

(100-1)^2 で求められますよね。

覚えておいて損はないと思います。

 

 

で、勉強する意味って??

今の日本は学歴社会となっているところが一部あります。

 

公務員であったり、大手企業などがそうなっていると思います。

(あくまで個人の意見)

 

勉強していて様々な知識があれば、活躍できる場所も増えますよね。

 

何か一つだけズバ抜けていてもトップレベルになれますか?

 

スポーツで海外に行っても英語ができなければ不便な生活を送ってしまいます。

(通訳がいてもワンテンポおかなければならないなど)

 

 

今皆さんは可能性を秘めています。

いろんなことにチャレンジできる時間があると思います。

 

いろんなことにチャレンジして失敗しましょう。

 

そしてそこから学びましょう。

 

やってみなきゃ可能性は見出せません。

 

何でもいいんです。プログラミングをやってみるとか、ブログをはじめようとか。

 

絶対に自分のためになります。

 

今だからこそ挑戦してみましょう。

 

ちなみに自分はプログラミングに現在挑戦中です。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

日の丸マスク?別にいいじゃん。

 

Twitterで、「日の丸マスク」というワードがトレンド入りしています。🇯🇵

 

なぜトレンド入りしているのでしょうか。

 

それは日の丸が右上に書かれたマスクをある企業が、政府を批判するために、そのマスクを作っている企業に「わざわざ日の丸をつける意味があるのか」などと非難の声を上げている人がいて、それに対して意見している人が多いためです。

 

 

その企業はどうなったでしょう。

 

政府と無関係であるのに対し、社名を叩かれたり、日の丸を叩かれ、製造停止に追い込まれています。

 

 

 

自分は、「は?」と思いました。

 

 

日本国内で販売するマスクなのに、日の丸が入ってると著名人からバッシングを受けると、おかしな話ですよね。

 

日本に誇りを持っていないんでしょうか。

 

政府を批判するのに一企業を利用して批判するのでしょうか。

 

日本が嫌いなら出てけばいいですよね。

 

ほんとに、日本が嫌いなら他の国に行ってもらいたいです。

 

何かするたびに反対したりと、

 

批判することしかできないのでしょうか。

 

 

 

確かに人間なので誤ったことを言うかもしれません。

 

ただ一言、自分の考えが違いました。と謝罪すればいいのではないでしょうか。

 

批判しかできない。

 

 

 

人が多ければ多いほど、いろんな意見があります。

 

聞き入れたりできないんでしょうかね。

 

先日の検察庁法改正案でも、批判しても、自分の中の対案を投稿してる人もいました。

 

そんな中、ただ政権批判だけをして、対案を考えず、言うだけ言う人もいました。

 

自分の意見を持つことは大切です。

 

ひとつひとつの事柄に自分の意見を持ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

コロナ専門家会議で議事録が取られていない!?

 

 

新型コロナウイルスの専門家会議で議事録が作成していないことがニュースになり、Twitterトレンドにも上がっている。

 

 

 

はたして、なにが問題なのか。

 

 

政府は3月、新型コロナの問題を「歴史的緊急事態」に指定しており、将来の教訓として公文書の管理を徹底することを決定していた。

 

歴史的緊急事態を宣言したのは初であるにもかかわらず、専門家会議の議事録が作成されておらず、後々検証できるように記録を残すと約束していたにも関わらず、記録が残されておらず検証ができなくなったり、後世に公式な記録として伝えられてなくなってしまう。

 

 

また、西村新型コロナ担当大臣が国会答弁でしっかりと記録を残したいと答弁していた。

 

しかし、虚偽答弁をしても、法律上は処罰は何もない。

 

 

ICレコーダーなどで誰か録音していないのだろうか。

 

今からまとめたりできないのだろうか。。

 

 

この歴史的な疫病の記録を残して、これから同じようなことが起きないように対策・検証したりなどしないといけないと思う。

 

 

はたして、これが日本モデルなのか。

 

 

 

 

右翼?左翼?リベラル?保守?なんですかそれ

よく右翼だったり、左翼だったりとネット上で目にする機会はありませんか?政治経済の授業でも触れるのかな?

 

今回はそういったちょっとよくわからない言葉について説明します!

 

まずは例をあげてみます。

 ・自衛隊を支持する人は右翼

 ・共産主義者は左翼

 ・保守派は右翼

 ・売国奴は左翼

 ・天皇陛下を慕う人は右翼

 ・原発反対を唱える人は左翼

うーん、よくわからないですよね。

 

右翼と左翼の由来は?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E7%BF%BC%E3%83%BB%E5%8F%B3%E7%BF%BC

wikipediaにはフランス革命期の国会議会で議長席から見て右側に保守・穏健派が、左側に共和・革新派が陣取ったことから生まれたとなっています。

 

左翼には進歩主義社会自由主義社会民主主義社会主義共産主義アナキズムなどが含まれ、右翼には保守主義反動主義、王党派国家主義ファシズムなどが含まれると伝統的にはなっています。

 

しかし、現代では定義が膨らんでフランス革命のころとは意味合いが異なってきています。

 

右巻きと左巻き

「右翼」「左翼」と同じような意味合いの言葉に、「右巻き」「左巻き」という言葉がある。

ペンやネジは一般的に左側に回すと緩み、右側に回すと締まりますよね?

以下のイメージで考えてみます。

・右巻き→締まっていく→強化

左巻き→緩まっていく→弱体化

しかし、何か回すものがないと回せませんよね?

 

何かとは?

この「何か」が軸となり、強化されたり、弱体化したりします。

「何か」とは何でしょうか。例を挙げてみます。

・国家、政府、権力

・民主主義、資本主義

・自国の文化、伝統 などがあります。

 

もう少し具体的に見ていきましょう。

「何か」に「国家」を当てはめてみます。

国家に対して、右巻きとは、国を強化する方向です。つまり、保守派、愛国心自衛隊賛成など、

左巻きとは、国を弱体化させる方向。つまり、リベラル派、反体制派、個人の自由を重視など、歴史や伝統にとらわれず、革新的な考え方です。

 

右と左の主張って?

憲法改正

 右側の主張は憲法9条に賛成に肯定的な人が多いです。

 左側の主張は現在の日本国憲法は平和主義的な内容のため、憲法改正反対する人が多いです。

 

自衛隊

 右側は、自衛隊の維持・強化を主張し、

 左側は、自衛隊廃止を主張しています。

 

 

 

そのような事を訴えている政党を聞いたことがあるなと思ったことがある人は素晴らしいです。

聞いたことがないなと思った人はこれからです。次は政党についてまとめる記事を見て、少しずつ学んでいきましょう。

 

 

右翼、左翼で差別するのはよくないです。

どちら側にも言い分はあります。

しっかり選挙で代表者を決め、国会で議論すればいいと思います。

投票率が上がればより国民の意見を取り入れられます。

 

 

最後に、この記事は個人的な意見です。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。